JP / EN
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • 啓発
    • ミカタを変える
    • イベント
    • ディスレクシアセミナー
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
  • 相談・検査・学習 
    • EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学習方法
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ24
        • 音声教材等提供申請書
        • 音声教材等提供申請書(団体)
  • 支援者養成講座
    • EDGEのミカタになる
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSA 修了生ページ
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ネットワーク
    • ミカタでつながる
    • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
    • DX会
    • NODE
    • エッジな人々 〜 PEOPLE
ご寄付
donation
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • ミカタを変える
    • ミカタを変える
    • イベント
    • ディスレクシアセミナー
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
  • EDGEを活かす
    • EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学習方法
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ24
        • 音声教材等提供申請書
        • 音声教材等提供申請書(団体)
  • EDGEのミカタになる
    • EDGEのミカタになる
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSA 修了生ページ
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ミカタでつながる
    • ミカタでつながる
      • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
      • NODE
      • DX会
      • エッジな人々 〜 PEOPLE
第1回 ディスレクシア アートコンペティション表彰

第1回 ディスレクシア アートコンペティション表彰

2023年11月4日 in ディスレクシアネットワーク

第1回 ディスレクシア アートコンペティション表彰 ディスレクシアの小3~高3および未成年を対象に8~9月に募集した作品…

Read more

【チャリティー】Tシャツやトレーナーの購入で応援していただくチャリティー

【チャリティー】Tシャツやトレーナーの購入で応援していただくチャリティー

2023年10月4日 in エッジ事務局

10月ディスレクシア月間中、エッジのディスレクシア啓発支援活動をTシャツやトレーナーの購入で応援していただく、チャリティ…

Read more

こども家庭庁委託事業 ディスレクシアの子どもの居場所「メタ・エッジ」ホームページオープン

こども家庭庁委託事業 ディスレクシアの子どもの居場所「メタ・エッジ」ホームページオープン

2023年10月1日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会)

こども家庭庁「NPO等と連携したこどもの居場所づくり支援モデル事業」の採択を受け、読み書きが苦手なディスレクシアの子ども…

Read more

東京都港区 みなと区民祭り 10月7日(土)8日(日)出展

東京都港区 みなと区民祭り 10月7日(土)8日(日)出展

2023年9月30日 in エッジ事務局, イベント

みなと区民まつりで区立芝公園の中に、認定NPO法人エッジがブースを出します(港区芝公園4-10-7)。 子ども広場ブース…

Read more

第1回オンラインDX(ディスレクシア)和みの会 「ディスレクシアのある大人のひとで和もう、話そう」10月21日開催

第1回オンラインDX(ディスレクシア)和みの会 「ディスレクシアのある大人のひとで和もう、話そう」10月21日開催

2023年9月29日 in DX会(成人ディスレクシアの会)

第1回オンラインDX(ディスレクシア)和みの会  「ディスレクシアのある大人のひとで和もう、話そう」 10月21日(土)…

Read more

ディスレクシア当事者によるオンライン・トークショー『僕たちが多数派だったら』10月29日開催

ディスレクシア当事者によるオンライン・トークショー『僕たちが多数派だったら』10月29日開催

2023年9月29日 in TOPICS, イベント

僕たちが多数派だったら ~もしディスレクシアが社会の大半になったなら、ぼくらの生活はどのようにかわるだろう? 日 時:2…

Read more

【読み書き困難のアセスメント結果から知る学習方法講座】~ひとりひとりに合った学び方を提案 10月9日開催

【読み書き困難のアセスメント結果から知る学習方法講座】~ひとりひとりに合った学び方を提案 10月9日開催

2023年9月29日 in 個別相談・アセスメント

【読み書き困難のアセスメント結果から知る学習方法講座】 ~ひとりひとりに合った学び方を提案~   オンラインZOOM 無…

Read more

エッジの10月ディスレクシア月間イベント情報をプレスリリースしました。

エッジの10月ディスレクシア月間イベント情報をプレスリリースしました。

2023年9月25日 in エッジ事務局

10月イベント情報をプレスリリースいたしましたのでぜひご一読ください。ご参加をお待ちしています! ▼PRTIMES ht…

Read more

エッジのディスレクシア月間イベント

エッジのディスレクシア月間イベント

2023年9月11日 in エッジ事務局, TOPICS

  ディスレクシア月間2023 EDGE 10月1日~10月31日 毎年10月はディスレクシア啓発月間です。 ディスレク…

Read more

ご寄付 Donation
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • 啓発/ミカタを変える
    • イベント
    • ディスレクシアセミナー
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
  • 相談・検査・学習/EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学習方法
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ
        • ➀読みの困難さある児童生徒個人向け申請フォーム
          【読み困難】個人向け申請
        • ②読みの困難さがある児童生徒学校、教育委員会向け申請フォーム
          【読み困難】学校、教育委員会向け団体申請
        • ③日本語指導が必要な児童生徒個人向け申請フォーム
          【日本語指導】個人向け申請
        • ④日本語指導が必要な児童生徒・学校、教育委員会向け申請フォーム
          【日本語指導】学校、教育委員会向け団体申請
  • 支援者養成講座/EDGEのミカタになる
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
      • LSA 修了生ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ネットワーク/ミカタでつながる
    • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
    • DX会
    • NODE
    • エッジな人々 〜 PEOPLE
    • blog
  • PRIVACY-POLICY
  • お問い合わせ

NPO法人 EDGE(エッジ) © 2025
All rights reserved.