●テストも音声で聞いたら答えられるかも! 2024年9月26日 in TOPICS, 教材・学習方法, カルーセル, 読み書き困難のための教材支援, エッジ事務局 光文書院のテストの読み上げサービスとBEAMの併用がおすすめ! 初めての試みということもあり、まずは問題文の音声化から始…Read more
【単発受講】2024年10月講座(LSA学習支援員スタンダードコース) 2024年9月18日 in 学習支援員養成講座 LSA(学習支援員)養成講座・スタンダードコース2024の講座を1講座から【単発受講】できます。 お申込はPeatixか…Read more
「読み書き困難指導・支援講座」テキスト【改訂版販売】! 2024年9月6日 in TOPICS, 読み書き困難指導・支援講座 「読み書き困難指導・支援講座」テキスト(改訂版)を販売開始しました。 『子どもの味方の「教え方」~気づいてほしい読み書き…Read more
「読み書き困難指導・支援講座」テキスト【改訂版販売中】! 2024年9月6日 in TOPICS, 読み書き困難指導・支援講座 「読み書き困難指導・支援講座」テキスト(改訂版)を販売開始しました。 『子どもの味方の「教え方」~気づいてほしい読み書き…Read more
【支援拡大】ネイティブスピーカーによる英語のアセスメント開始! 2024年9月3日 in TOPICS, 個別相談・アセスメント 日本在住のNative English Speakerを対象としたディスレクシアのアセスメントを開始しました。これにより…Read more
【支援拡大】ネイティブスピーカーによる英語のアセスメント受付中! 2024年9月3日 in TOPICS, カルーセル, 個別相談・アセスメント 日本在住のNative English Speakerを対象としたディスレクシアのアセスメントを開始しました。 既に実施…Read more
【竹田契一先生】講演会・対談会(フォローアップセミナー)10月5日(土)開催! 2024年9月1日 in TOPICS, 読み書き困難指導・支援講座 「読み書き困難指導・支援講座」 第8期フォローアップセミナーを2024年10月5日(土)10時~12時に開催します。 今…Read more
【単発受講】2024年9月講座(LSA学習支援員スタンダードコース) 2024年8月29日 in TOPICS, 学習支援員養成講座 LSA(学習支援員)養成講座・スタンダードコース2024の講座を1講座から【単発受講】できます。 お申込はPeatixか…Read more
こどもの居場所メタ・エッジ 9月のイベントご案内 2024年8月25日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) ディスレクシアのこどもの居場所「メタ・エッジ」 9月のイベントはワークショップです! 「メタ・エッジ」はオンラインの仮想…Read more
音声教材BEAMのLINE相談窓口はこちら 2024年8月12日 in エッジ事務局 エッジが提供する音声教材BEAMは、診断のあるなしに関わらず、読み書きが困難な児童生徒により広く使っていただけます。申請…Read more
【視聴無料】LSAスタンダードコース『オンライン講座説明会』 2024年7月29日 in 学習支援員養成講座, TOPICS 【視聴無料】 2024年7月29日(土)に実施した、LSA(学習支援員)養成講座・スタンダードコースの『オンライン講座説…Read more
【8/24(土)開講】LSAスタンダードコース2024 2024年7月24日 in TOPICS, 学習支援員養成講座 <全13回>オンライン & eラーニング 児童生徒をサポートする支援員を養成する講座 LSA(学習支援員)養成講座 スタ…Read more
こどもの居場所メタ・エッジ 8月のイベントご案内 2024年7月13日 in TOPICS, K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) ディスレクシアのこどもの居場所「メタ・エッジ」 8月のイベントはワークショップです! 「メタ・エッジ」はオ…Read more
【読み書き困難指導・支援講座】第8期 開講! 2024年7月10日 in TOPICS, 読み書き困難指導・支援講座 読み書きの困難がある子どもへの指導・支援法を実践的に学べるeラーニングが、7月10日に開講しました。 第6…Read more
動画視聴無料 読み書き困難指導・支援講座【オンライン講座説明会】 2024年7月10日 in TOPICS, 読み書き困難指導・支援講座 読み書きの困難がある子どもへの指導・支援法を実践的に学べるeラーニングが開講しています。 2024年4月27日(土)に実…Read more
こどもの居場所メタ・エッジ 7月のイベントご案内 2024年6月30日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) ディスレクシアのこどもの居場所「メタ・エッジ」 7月は楽しい遊びイベントを開催します! 「メタ・エッジ」はオンラインの仮…Read more
K&Tクラブ「アバターロボットでなにしてあそぶ?」実施しました 2024年6月28日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) ディスレクシアのこども向けワークショップ「アバターロボットでなにしてあそぶ?」 「ワクワクするサステナブルを、ここから。…Read more
7/27(土)【参加無料】スタンダードコース講座説明会 2024年6月24日 in 学習支援員養成講座 『LSA(学習支援員)養成講座』2024年度の募集が 8月からスタートします。 ※ LSA:Learning Suppo…Read more
「第2回ディスレクシア・アートコンペティション2024」開催!〆切9月7日(土)まで延長 2024年6月24日 in TOPICS, K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) 今年もディスレクシアのこども達から様々なアート作品を募集します♪ 募集期間 2024年7月20日(土)~8月31日(土)…Read more
こどもの居場所メタ・エッジで「第1回こどもかいぎ」を開催します! 2024年6月10日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) 「2024年度・第1回こどもかいぎ」を開きます! 日時:6月30日(日)10:30-11:30 エッジでは、オンライン上…Read more
第7期フォローアップセミナーは2024年7月7日(日)です 2024年6月6日 in 読み書き困難指導・支援講座 読み書き困難指導・支援講座 第1~6期 修了生の皆さま 第7期受講生の皆さま LSAコミュニティ会員の皆さま 第7期フォ…Read more
ただいま受付中の講座&イベント一覧 2024年5月13日 in エッジ事務局 現在受付中の講座やイベントにリンク先からお申込みいただけます。お待ちしています! 【読み書き困難指導・支援講座】第7期 …Read more
港区の教育委員会課長と面談しました 2024年5月11日 in エッジ事務局 港区区議 清家あいさんの仲介で教育委員会の課長、指導主事と特別支援教育担当と面談しました。読み書きの集団アセスメントの2…Read more
こどもの居場所メタ・エッジ 5月のイベントご案内 2024年5月10日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) ディスレクシアのこどもの居場所「メタ・エッジ」 5月のイベントはワークショップです! 「メタ・エッジ」はオ…Read more
動画視聴無料 第7期 読み書き困難指導・支援講座【オンライン講座説明会】 2024年5月10日 in TOPICS, 読み書き困難指導・支援講座 第7期 読み書き困難指導・支援講座 【オンライン講座説明会】動画視聴 読み書きの困難がある子どもへの指導・支援法を実践的…Read more
「ディスレクシア児童生徒のオンライン上の居場所の提供と支援の実施」報告書を公開します 2024年5月9日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) ディスレクシア(日本語で35人学級に3人程度いるといわれる読み書き困難のある LD-学習障害)の児童生徒は不登校になりが…Read more
お問い合わせフォーム障害発生 2024年4月19日 in エッジ事務局 現在問い合わせフォームでトラブルが発生しています。 自動返信を受け取った後、こちらから折り返しの返信がない方は、確認作業…Read more
こどもの居場所メタ・エッジ 新ホームページオープンと4月のイベントご案内 2024年4月10日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) ディスレクシアのこどもの居場所「メタ・エッジ」 新しいホームページオープン&4月のイベント終了しました 「メタ・エッジ」…Read more
【読み書き困難指導・支援講座】第7期 開講! 2024年4月10日 in TOPICS, 読み書き困難指導・支援講座 読み書きの困難がある子どもへの指導・支援法を実践的に学べるeラーニングが、4月10日に開講しました。 お申込・詳細はこち…Read more
【参加無料】4/27(土)読み書き困難指導・支援講座第7期『オンライン講座説明会』 2024年4月10日 in 読み書き困難指導・支援講座 読み書き困難指導・支援講座 第7期『オンライン講座説明会』 読み書き困難指導・支援講座について『オンライン講座説明会』を…Read more
【Youtube】『音声教材BEAM×光文書院』説明会のアーカイブを配信中! 2024年3月13日 in TOPICS, カルーセル, 読み書き困難のための教材支援 こちらをクリックしてご覧ください ↓ 【BEAM×光文書院 説明会】テスト読み上げの合理的配慮が簡単に! …Read more
「学習支援者」の基礎知識が身につくeラーニング。LSA(学習支援員)養成講座ベーシックコース3月1日開講! 2024年3月1日 in 学習支援員養成講座 本講座は行政と協働という形で東京都港区の学習支援員養成講座として2005年から始まり、2010年には入門コースと本コース…Read more
【視聴無料】LSA(学習支援員)養成講座・ベーシックコース『オンライン講座説明会』動画視聴 2024年3月1日 in 学習支援員養成講座, TOPICS LSA(学習支援員)養成講座・ベーシックコース【第4期】開講! 受講に先立ち、2023年に実施されたLSAベーシックコー…Read more
【読み書きの集団アセスメント発表会】2月24日に開催しました。 2024年2月26日 in カルーセル, 個別相談・アセスメント エッジでは読み書きの個別アセスメントを行なってきました。個別アセスメントの良いところは「マンツーマンで困り感に寄り添える…Read more
ディスレクシアのこどもの居場所「メタ・エッジ」保護者説明会動画を公開します。 2024年2月19日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) 保護者の方に向けた説明会の動画を公開します。 こちらでメタ・エッジについて詳しく説明をしています。どうぞご覧ください。 …Read more
エッジ感謝祭にてご報告したエッジ活動報告2023を公開します 2024年2月7日 in カルーセル, エッジ事務局 エッジを支えてくださっているみなさまにお礼申し上げ、ご寄付をどのような活動に使わせていただいたのか報告する、「エッジ感謝…Read more
DX会(ディスレクシア会)を2月17日(土)上野アメ横にて開催します! 2024年2月3日 in DX会(成人ディスレクシアの会) 第104回DX会(ディスレクシア会) 「この‟活„ライギョはいくらですか?」~上野アメ横地下食品街~ DX会も創立18年…Read more
エッジのこれからを一緒につくってくださるスタッフを募集 2024年1月23日 in 事務局からのお知らせ 「エッジ」のこれからを一緒につくってくださるスタッフを募集します。ディスレクシアの人が生きやすい社会を作るために一緒に活…Read more
【こども家庭庁委託事業】ディスレクシアのこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」3月イベント 2024年1月16日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) 「メタ・エッジ」は、18才までの「読み書きの困難さ」のあるこどもが、こどもたちの意見でつくっていくWEB上の仮想の街です…Read more
【エッジ感謝祭】を1月28日(日)10-11時 開催しました! 2024年1月16日 in TOPICS, エッジ事務局 2023年はLDに関する主要5団体協力で初のディスレクシア月間を開催、集団アセスメントの拡大によるディスレクシア児童への…Read more
第3回オンラインDX(ディスレクシア)和みの会 「ディスレクシアの人が新春早々、遭遇する成功、困難、失敗を和んで、話そう」 2024年1月9日 in DX会(成人ディスレクシアの会) 第3回オンラインDX(ディスレクシア)和みの会 「ディスレクシアの人が新春早々、遭遇する成功、困難、失敗を和んで、話そう…Read more
2023年12月28日~2024年1月8日まで年末年始休業 2023年12月24日 in 事務局からのお知らせ 12月28日(木)~2024年1月8日(月祝)まで年末年始お休みします。 12/28〜1/8にお申し込みの方のテキスト配…Read more
12月9日留学講演会と留学相談カフェを実施しました。 2023年12月19日 in エッジ事務局 【留学講演会】では1部にディスレクシア専門の留学エージェントWorld Link You代表 辻祐子さん(エッジ理事)、…Read more
【こども家庭庁委託事業】読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」12月10日オープン! 2023年12月7日 in TOPICS, K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) 「メタ・エッジ」は、18才までの「読み書きの困難さ」のあるこどもが、こどもたちの意見でつくっていくWEB上の仮想の街です…Read more
【読み書き困難指導・支援講座】第6期受講生募集中 2023年11月23日 in TOPICS, 読み書き困難指導・支援講座 読み書きの困難がある子どもたちへの学習支援を実践的に学べるeラーニング 【読み書き困難指導・支援講座】第6期を2023年…Read more
<eラーニング> LSAベーシックコース【第3期】受講生募集 2023年11月19日 in 学習支援員養成講座 学習支援員(LSA)養成講座・ベーシックコース 【第3期】受講生募集 小・中・高等学校の通常学級の中で学習支援を必要とし…Read more
【留学講演会:会場+オンライン】留学という選択。ディスレクシア支援が充実しているイギリスの学校を紹介します。 2023年11月17日 in 講演会, エッジ事務局 【留学講演会:会場参加+オンライン参加】無料 申し込み https://ryugakukaijyou202312am.p…Read more
第2回オンラインDX(ディスレクシア)和みの会 「ディスレクシアの人が職場で遭遇する成功、困難、失敗を和んで、話そう」 2023年11月15日 in DX会(成人ディスレクシアの会) 第2回オンラインDX(ディスレクシア)和みの会 「ディスレクシアの人が職場で遭遇する成功、困難、失敗を和んで、話そう」 …Read more
BEAM よくあるご質問 2023年11月13日 in 読み書き困難のための教材支援 Q スピードの調整はできますか? A こちらを参考にしてください。 https://www.npoedge.jp/202…Read more
音声教材BEAM:フリークドライブ上でのスピード調整機能 2023年10月19日 in TOPICS, 読み書き困難のための教材支援 BEAM事務局です。 BEAMはフリークドライブに保管されていて、ファイル名をクリックするとその場で再生が可能ですが、 …Read more
第5期フォローアップセミナーは2023年11月5日(日)です 2023年10月19日 in 読み書き困難指導・支援講座 読み書き困難指導・支援講座 第1~4期 修了生の皆さま 第5期受講生の皆さま LSAコミュニティ会員の皆さま 第5期フォ…Read more
オーディオブックで「ディスレクシア」を知ろう 2023年10月13日 in 読み書き困難のための教材支援 audiobook.jpさんにディスレクシア月間へご協力いただき、宇野彰先生の【講演CD:発達性ディスレクシアとは、どの…Read more
集団アセスメント in 東京都港区11月申し込み受付中! 2023年10月7日 in TOPICS, 個別相談・アセスメント 昨年に引き続き、今年も港区で無料の集団アセスメントを行います。 日程は11月4日、11日、18日です。今回は港区在住の方…Read more
【チャリティー】Tシャツやトレーナーの購入で応援していただくチャリティー 2023年10月4日 in エッジ事務局 10月ディスレクシア月間中、エッジのディスレクシア啓発支援活動をTシャツやトレーナーの購入で応援していただく、チャリティ…Read more
こども家庭庁委託事業 ディスレクシアの子どもの居場所「メタ・エッジ」ホームページオープン 2023年10月1日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) こども家庭庁「NPO等と連携したこどもの居場所づくり支援モデル事業」の採択を受け、読み書きが苦手なディスレクシアの子ども…Read more