JP / EN
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • 啓発
    • ミカタを変える
    • イベント
    • ディスレクシアセミナー
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
  • 相談・検査・学習 
    • EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学習方法
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ24
        • 音声教材等提供申請書
        • 音声教材等提供申請書(団体)
  • 支援者養成講座
    • EDGEのミカタになる
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSA 修了生ページ
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ネットワーク
    • ミカタでつながる
    • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
    • DX会
    • NODE
    • エッジな人々 〜 PEOPLE
ご寄付
donation
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • ミカタを変える
    • ミカタを変える
    • イベント
    • ディスレクシアセミナー
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
  • EDGEを活かす
    • EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学習方法
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ24
        • 音声教材等提供申請書
        • 音声教材等提供申請書(団体)
  • EDGEのミカタになる
    • EDGEのミカタになる
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSA 修了生ページ
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ミカタでつながる
    • ミカタでつながる
      • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
      • NODE
      • DX会
      • エッジな人々 〜 PEOPLE
5月12日よりクラウドファンディングに挑戦

5月12日よりクラウドファンディングに挑戦

2025年5月1日 in イベント, カルーセル

5月12日よりクラウドファンディングに初挑戦いたします。 クラウドファンディングの目的は、これまでの活動の中で未達成であ…

Read more

こどもの居場所メタ・エッジ 5月のイベントご案内

こどもの居場所メタ・エッジ 5月のイベントご案内

2025年4月22日 in イベント, K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会), カルーセル, TOPICS

ディスレクシアの子どもの居場所「メタ・エッジ」   「メタ・エッジ」はオンラインの仮想空間で、みんなでアバター…

Read more

K&T(キッズ&ティーンズ)クラブ2025年度会員募集!

K&T(キッズ&ティーンズ)クラブ2025年度会員募集!

2025年4月1日 in イベント, K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会), カルーセル, TOPICS

K&T(キッズ&ティーンズ)クラブ2025年度会員募集!   K&T(キッズ&ティーンズ)クラ…

Read more

こどもの居場所メタ・エッジ 4月のイベントご案内

こどもの居場所メタ・エッジ 4月のイベントご案内

2025年3月27日 in イベント, K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会), TOPICS

ディスレクシアの子どもの居場所「メタ・エッジ」   「メタ・エッジ」はオンラインの仮想空間で、みんなでアバター…

Read more

こどもの居場所メタ・エッジで「第3回こどもかいぎ」を開催!

2025年2月26日 in イベント, K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会), TOPICS

2024年度「第3回こどもかいぎ」 オンイン上のメタバース空間「メタ・エッジ」(わくわくする部屋)。 そこはディスレクシ…

Read more

発達障害・ディスレクシアのあるおとなで和もう・話そう(第10回オンラインDX和みの会)

2025年2月13日 in イベント

3月15日(土)14:00~15:25 ZOOM 第10回オンラインDX和みの会 参加費無料 「私たち、これって、普通、…

Read more

集まれ!ディスレクシアなこどもたち~体験&交流DAY【会場参加無料】

2024年12月11日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会), TOPICS, イベント

集まれ!ディスレクシアなこどもたち~体験&交流DAY ディスレクシア当事者のお兄さん&お姉さんと遊ぼう・話そう、文具・フ…

Read more

大人のディスレクシアの会11月16日(土)オンラインで開催します

大人のディスレクシアの会11月16日(土)オンラインで開催します

2024年11月10日 in イベント, エッジ事務局

第8回オンラインDX 和みの会  11月16日(土)14:00~15:25 参加費無料 納得いく仕事って?遭遇する成功、…

Read more

「読書バリアフリーとディスレクシア~多様な読書のカタチ」展示、体験&相談デイ@三田図書館

「読書バリアフリーとディスレクシア~多様な読書のカタチ」展示、体験&相談デイ@三田図書館

2024年10月12日 in イベント, エッジ事務局

10月14日(月)より展示を、18日(金)は一日限定イベントを開催します。 「読書バリアフリーとディスレクシア~多様な読…

Read more

チャリティー販売が10月ディスレクシア月間中あります

チャリティー販売が10月ディスレクシア月間中あります

2024年10月6日 in イベント

エッジコラボデザインの商品を購入すると、料金の一部がエッジに寄付されます。 Tシャツからトレーナー、パーカー、バッグ、エ…

Read more

「第2回ディスレクシア・アートコンペティション2024」入賞作品発表

「第2回ディスレクシア・アートコンペティション2024」入賞作品発表

2024年9月27日 in イベント

第2回ディスレクシア・アートコンペティション2024 「入賞作品発表」 今年もディスレクシアのこども達から「ディスレクシ…

Read more

エッジのディスレクシア月間2024イベント

エッジのディスレクシア月間2024イベント

2024年9月10日 in イベント, TOPICS

「読み書き困難指導・支援講座」 第8期フォローアップセミナー 竹田契一先生講演会・対談会~読み書き困難指導・支援における…

Read more

9/6まで!音声教材普及推進会議への参加申し込み

9/6まで!音声教材普及推進会議への参加申し込み

2024年9月2日 in イベント, TOPICS

【9・17に行われる文科省音声教材普及推進会議について】 NPO法人エッジの音声教材BEAMも発表を行う文科省音声教材普…

Read more

【留学相談カフェ】ディスレクシア支援が手厚いイギリスの学校とは?留学相談カフェを開催します。

【留学相談カフェ】ディスレクシア支援が手厚いイギリスの学校とは?留学相談カフェを開催します。

2023年11月19日 in イベント

【留学相談カフェ】無料 申し込み https://ryugakucafe202312pm.peatix.com ディスレ…

Read more

東京都港区 みなと区民祭り 10月7日(土)8日(日)出展

東京都港区 みなと区民祭り 10月7日(土)8日(日)出展

2023年9月30日 in イベント, エッジ事務局

みなと区民まつりで区立芝公園の中に、認定NPO法人エッジがブースを出します(港区芝公園4-10-7)。 子ども広場ブース…

Read more

ディスレクシア当事者によるオンライン・トークショー『僕たちが多数派だったら』10月29日開催

ディスレクシア当事者によるオンライン・トークショー『僕たちが多数派だったら』10月29日開催

2023年9月29日 in イベント, TOPICS

僕たちが多数派だったら ~もしディスレクシアが社会の大半になったなら、ぼくらの生活はどのようにかわるだろう? 日 時:2…

Read more

【9月19日にしめ切り延長!】第1回 ディスレクシア・アートコンペティションを開催します

【9月19日にしめ切り延長!】第1回 ディスレクシア・アートコンペティションを開催します

2023年8月17日 in イベント

第1回ディスレクシア・アートコンペティションを開催します。ディスレクシアの小学校3年生から高校3年生および未成年を対象に…

Read more

お知らせ:ディスレクシア啓発月間+エッジ20周年記念イベント

2022年10月22日 in カルーセル, イベント

ディスレクシア啓発月間+エッジ20周年記念イベント *20周年記念シンポジウム>  エッジのこれまで、NEXT EDGE…

Read more

ご寄付 Donation
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • 啓発/ミカタを変える
    • イベント
    • ディスレクシアセミナー
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
  • 相談・検査・学習/EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学習方法
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ
        • ➀読みの困難さある児童生徒個人向け申請フォーム
          【読み困難】個人向け申請
        • ②読みの困難さがある児童生徒学校、教育委員会向け申請フォーム
          【読み困難】学校、教育委員会向け団体申請
        • ③日本語指導が必要な児童生徒個人向け申請フォーム
          【日本語指導】個人向け申請
        • ④日本語指導が必要な児童生徒・学校、教育委員会向け申請フォーム
          【日本語指導】学校、教育委員会向け団体申請
  • 支援者養成講座/EDGEのミカタになる
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
      • LSA 修了生ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ネットワーク/ミカタでつながる
    • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
    • DX会
    • NODE
    • エッジな人々 〜 PEOPLE
    • blog
  • PRIVACY-POLICY
  • お問い合わせ

NPO法人 EDGE(エッジ) © 2025
All rights reserved.