令和6年度音声教材BEAM個人利用申請

    重要:
    今年度より、音声教材申請には有識者の判断、記名が必要になりました。
    学校の担任の先生や支援学級の先生、医療関係者等に「音声教材BEAM」を使いたいと相談して一緒に申請するという流れが基本となります。保護者のみで申請を行うことも可能ですが、その場合はエッジで対応します。(無料) また、教員の方でも判断に困る場合にはサポートいたします。

    エッジにサポートを依頼する

    音声教材BEAMは文科省委託事業の研究として無償で提供されています。
    アンケートはとても重要です。年度末に送られるアンケートにご協力願います。

    アンケートに協力する

    1.提供を希望する音声教材等

    音声教材等の名称・製作団体 音声教材BEAM NPO法人エッジ
    どこでBEAMを知りましたか? エッジの相談・アセスメントから学校から支援者の紹介文科省のサイトエッジホームページからFacebookからX(旧ツイッター)からチラシ説明会や講演会等から検索その他
    [group beam-etc-select]その他具体的に:[/group]

    2.申請者情報(データ管理責任者)

    使用者との関係 [group relation-etc]具体的に記入 [/group]
    所属・職名
    ※保護者の場合は所属・属名に「父・母・祖父・祖母」等家族関係を記載してください。
    氏名
    フリガナ
    下記連絡先の種別 [group contact-etc]具体的に記入 [/group]
    住所
    電話番号
    E-Mailアドレス

    3.使用者情報(児童生徒)

    氏名
    フリガナ
    学校名 立 学校
    学年
    (音声教材等を使用する年度の情報)
    小学校(特別支援学校小学部等を含む)中学校(特別支援学校中学部等を含む)高等学校(特別支援学校高等部等を含む)音声教材等を使用する児童生徒を指導する教員等[group school-year] 年[/group]
    在籍学級 通常学級(通級指導を受けていない)通常学級(通級指導を受けている)特別支援学級特別支援学校
    利用状況 新規継続申請する音声教材等の利用経験あり他の音声教材等のみ利用経験あり[group usage] 年生の時/ 教材名 [/group]
    ※「新規」:音声教材等を使用することが初めての場合。
    • 「申請する音声教材等の利用経験あり」:過去に当該音声教材等を使用したことがあるが、しばらく使っていない期間がある場合。
    • 「他の音声教材等のみ利用経験あり」:他の教材は使用したことがあるが、当該音声教材等の使用は初めての場合。

    4.使用者の読みの困難さについて

    ※保護者のみで申請する場合はエッジが困難さを判断します。保護者から見た困難さを記載し、「読みの困難さに関する記入責任者」の項目は記入せずに送信してください。後日ご連絡いたします。

    • 専門知識のある方に記入してもらってください。
    • 音声教材等を使用する児童生徒を指導する教員等が使用する場合は記入不要。
    読みの困難さ(複数可) 読み誤りがある(不正確な読みをする)逐次読みになってしまう(文字を一つ一つ拾って読んでしまう)勝手読みをしてしまう(字を飛ばしたり足したりして、間違った読み方をしてしまう)特殊音節(きゃ・ぎゃ等)を読むのが苦手ひらがな・カタカナを読むことが苦手漢字を読むことが苦手単語の切れ目が分かりづらい小さな文字を読むことが苦手読むことに時間がかかる文章を集中して読むことが苦手文章の内容を理解することが苦手文章を読むと、他の人より疲れてしまうページめくり、抑え等、紙の教科書で必要な動作が苦手視力が低い視野が狭い・視野の一部が見えにくいまぶしく感じる薄暗くなると見えにくい色の区別が難しい目が揺れてしまって見えにくいその他[group low-vision]

    視力について差し支えなければ矯正視力を記入。

    右: 左: 両眼:[/group][group etc]その他:具体的に記入 [/group]
    障害の区分(診断等がある場合) 発達障害(学習障害)発達障害(自閉症)発達障害(注意欠陥多動性障害)知的障害視覚障害(弱視含む)肢体不自由、病弱・身体虚弱その他[group dis-cat-etc]その他:具体的に記入 [/group]
    特記事項(あれば)
    「読みの困難さに関する項目の記入責任者」
    所属・職名
    氏名
    フリガナ
    電話番号
    E-Mailアドレス
    使用者との関係 通級指導担当特別支援学級担任特別支援学校担任通常学級担任巡回相談員特別支援教育コーディネータースクールカウンセラースクールソーシャルワーカー医師その他(例:専門知識のあるその他教職員、支援団体職員、音声教材等を製作する団体によるアセスメント等)

    5.音声教材等の提供を希望する教科書

    教科書の情報をフォームに従って入力してください。情報は教科書の下記部分に記載されています。

    ※教科書記号及び教科書番号について(例)教科書の表紙

    ※印刷年月日、発行年月日について

    例)教科書の奥付 (教科書の裏表紙等に記載があります。)

    学校種
    教科 [group primary-school]

    国語

    教科書記号
    教科書番号
    発行者名
    発行者番号
    教科書名
    使用学年
    印刷年月日
    発行年月日
    教科書の配布年度
    在籍する学校で採択・使用されている教科書であるか
    はいいいえ

    社会

    教科書記号
    教科書番号
    発行者名
    発行者番号
    教科書名
    使用学年
    印刷年月日
    発行年月日
    教科書の配布年度
    在籍する学校で採択・使用されている教科書であるか
    はいいいえ
    [/group] [group junior-high-school]

    国語科

    教科書記号
    教科書番号
    発行者名
    発行者番号
    教科書名
    使用学年
    印刷年月日
    発行年月日
    教科書の配布年度
    在籍する学校で採択・使用されている教科書であるか
    はいいいえ

    社会科(地理的分野)

    教科書記号
    教科書番号
    発行者名
    発行者番号
    教科書名
    使用学年
    印刷年月日
    発行年月日
    教科書の配布年度
    在籍する学校で採択・使用されている教科書であるか
    はいいいえ

    社会科(歴史的分野)

    教科書記号
    教科書番号
    発行者名
    発行者番号
    教科書名
    使用学年
    印刷年月日
    発行年月日
    教科書の配布年度
    在籍する学校で採択・使用されている教科書であるか
    はいいいえ

    社会科(公民的分野)

    教科書記号
    教科書番号
    発行者名
    発行者番号
    教科書名
    使用学年
    印刷年月日
    発行年月日
    教科書の配布年度
    在籍する学校で採択・使用されている教科書であるか
    はいいいえ

    理科

    教科書記号
    教科書番号
    発行者名
    発行者番号
    教科書名
    使用学年
    印刷年月日
    発行年月日
    教科書の配布年度
    在籍する学校で採択・使用されている教科書であるか
    はいいいえ
    [/group] [group high-school]

    国語科

    【現国701】新編現代の国語 東京書籍【現国702】精選現代の国語 東京書籍【現国713】現代の国語 第一学習社【現国716】現代の国語 第一学習社【言文713】言語文化 第一学習社【言文716】新編言語文化 第一学習社【論国705】論理国語 大修館【論国712】論理国語 第一学習社【文国710】標準文学国語 第一学習社その他

    社会科

    【地総701】地理総合 東京書籍【地総703】新地理総合 帝国書院【歴総706】明解 歴史総合 帝国書院【歴総707】歴史総合 近代から現代へ 山川出版社【歴総708】歴史総合 見る読み解く考える 山川出版社【日探706】日本史探求 山川出版社【公共711】新公共 第一学習社その他 [/group]
    スパム対策 captcha