東京都立矢口特別支援学校 主任教諭公認心理師、 臨床発達心理士、 特別支援教育士スーパーバイザー
日本授業UD学会理事
NHK Eテレ『ストレッチマンV』『ストレッチマン・ゴールド』番組委員
肢体不自由、知的障害、自閉症、ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践
を積むとともに、地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への
相談支援にも携わる
ご著書
・教室マルトリートメント(東洋館出版社、2022)
・子どもの心の受け止め方 発達につまずきのある子を伸ばすヒント(光村図書、2020)
・〈発達のつまずき〉から読み解く支援アプローチ(学苑社、2010)ほか7/26(土)10~12時【公開講座】LSA2023スタンダード第6回「子どもの心の受け止め方と具体的なアプローチ」川上康則先生
東京都立矢口特別支援学校 主任教諭公認心理師、 臨床発達心理士、 特別支援教育士スーパーバイザー
日本授業UD学会理事
NHK Eテレ『ストレッチマンV』『ストレッチマン・ゴールド』番組委員
肢体不自由、知的障害、自閉症、ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践
を積むとともに、地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への
相談支援にも携わる
ご著書
・教室マルトリートメント(東洋館出版社、2022)
・子どもの心の受け止め方 発達につまずきのある子を伸ばすヒント(光村図書、2020)
・〈発達のつまずき〉から読み解く支援アプローチ(学苑社、2010)ほか