【イベント報告】「疑似体験」を開催しました!
読み、書き、計算、不器用さの「疑似体験」開催しました!
読み・書き・計算・不器用さの「疑似体験」を通して、こどもたちの気持ちを理解する講座を開催しました。13名の方が参加してくださいました。
実際に声に出したり、(ちょっと怖い演技をしている)藤堂先生からいきなり指名されてドキドキしたり、前半はピリッとした雰囲気の中、疑似体験は進みました。後半はグループワーク・質疑応答を行いました。
参加者からは、
✦「自分が何気なく言っている言葉に意識を持ちたい」
✦「子どもの状況を実際に体験して、これは学校辛いだろうなぁ、というのが実感できた。」
✦「読みかえや音読の場面では・・・こんなに辛い気持ちなんだということがわかった」
などの感想をいただきました。
(※掲載は一部抜粋・編集しています)
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。