【イベント報告】「読み書き支援ラボ」を開催しました!

「読み書き支援ラボ」を開催致しました! 講師は、東京農工大学客員教授の河野俊寛先生。 日本語の読み書き困難指導・支援講座の第6章「読み書きの困難とそのアセスメント」を担当してくださっています。 本日のフォローアップでは、前半が講座の復習と追加情報(新情報)の共有、事前質問の回答。後半は質疑応答と、河野先生とエッジ代表藤堂栄子の対談という構成でした。 講座の復習で「読み書きの困難は〈正確さ〉と〈流暢さ〉で評価する」というポイントを確認し、VASなどを活用して、こどもの“変化を見える化”する方法を学びました。 質疑応答タイムが、過去一熱く・盛り上がった回となりました。 河野先生、参加者のみなさん、ありがとうございました! #河野俊寛 先生 #読み書き困難 #ディスレクシア #アセスメント #読み書き困難指導支援講座 #支援者養成講座 #認定NPO法人エッジ #ディスレクシア月間2025 #GoRedForDyslexia2025 ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 認定NPO法人エッジ 支援者養成講座事務局 「読み書き困難指導・支援講座」 yomikaki@npo-edge.jp