JP / EN
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • 啓発
    • ミカタを変える
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
    • ディスレクシア月間
    • ディスレクシアセミナー
  • 相談・検査・学習 
    • EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学びのビュッフェ
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ
        • 音声教材等提供申請書
        • 音声教材等提供申請書(団体)
    • 音声化事業ご案内
  • 支援者養成講座
    • EDGEのミカタになる
    • 発達障害のこどもを理解する講座
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSA 修了生ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ネットワーク
    • ミカタでつながる
    • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
    • DX会
    • NODE
    • エッジな人々 〜 PEOPLE
ご寄付
donation
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • ミカタを変える
    • ミカタを変える
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
    • ディスレクシア月間
    • ディスレクシアセミナー
  • EDGEを活かす
    • EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学びのビュッフェ
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ
        • 音声教材等提供申請書
        • 音声教材等提供申請書(団体)
    • 音声化事業ご案内
  • EDGEのミカタになる
    • EDGEのミカタになる
    • 発達障害のこどもを理解する講座
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSA 修了生ページ
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ミカタでつながる
    • ミカタでつながる
      • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
      • NODE
      • DX会
      • エッジな人々 〜 PEOPLE

読み書き困難のこどもの支援ハンドブック【多様な学びに応えたい‐『できる』につながるヒントBOOK】ができました!

2025年10月31日 in エッジ事務局

  【『できる』につながるヒントBOOK】には、「困った!」を「大丈夫!」に導く、多様な学びにつながる、具体的…

Read more

こどもの居場所『メタ・エッジ』 で「第2回こどもかいぎ」を開催!

こどもの居場所『メタ・エッジ』 で「第2回こどもかいぎ」を開催!

2025年10月29日 in TOPICS, カルーセル, K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会), イベント

ディスレクシアの子どもの居場所「メタ・エッジ」   「メタ・エッジ」はオンラインの仮想空間で、みんなでアバター…

Read more

【イベント報告】無料オンライン相談会を実施しました!

【イベント報告】無料オンライン相談会を実施しました!

2025年10月28日 in 個別相談・アセスメント, TOPICS

10/25に無料オンライン相談会を実施いたしました! 当日は全国各地より、教職員、保護者など26名の皆様にご参加いただき…

Read more

【イベント報告】「疑似体験」を開催しました!

【イベント報告】「疑似体験」を開催しました!

2025年10月25日 in TOPICS, 学習支援員養成講座

読み、書き、計算、不器用さの「疑似体験」開催しました! 読み・書き・計算・不器用さの「疑似体験」を通して、こどもたちの気…

Read more

光文書院音声テスト体験とリーディングトラッカーづくり

光文書院音声テスト体験とリーディングトラッカーづくり

2025年10月22日 in TOPICS

音声教材BEAMのイベントとして、光文書院音声テスト(小学生対象) の体験会を行います。 実際学校でどんな風に使うのか?…

Read more

10月ディスレクシア月間チャリティー販売 クリエイティブをモチーフにしたデザイン!

10月ディスレクシア月間チャリティー販売 クリエイティブをモチーフにしたデザイン!

2025年10月17日 in TOPICS

10月はディスレクシア啓発月間! エッジコラボデザイン商品チャリティー販売! エッジコラボデザインの商品を購入すると、料…

Read more

都政新報10月10日にディスレクシア月間(下)藤堂高直記事が掲載されました。

2025年10月10日 in スタッフブログ, TOPICS, エッジ事務局



Read more

エッジ★音声教材BEAMチームによるディスレクシアトーク

エッジ★音声教材BEAMチームによるディスレクシアトーク

2025年10月9日 in 教材・学習方法, カルーセル

音声教材BEAMチームでは、ディスレクシア月間中(もしかするとその先も)月曜20時より、『ディスレクシアトーク』を配信し…

Read more

都政新報10月7日にディスレクシア月間(上)藤堂栄子記事が掲載されました。

2025年10月9日 in スタッフブログ, TOPICS, エッジ事務局



Read more

【イベント報告】「読み書き支援ラボ」を開催しました!

2025年10月6日 in TOPICS, 読み書き困難指導・支援講座

「読み書き支援ラボ」を開催致しました! 講師は、東京農工大学客員教授の河野俊寛先生。 日本語の読み書き困難指導・支援講座…

Read more

公式Youtubeチャンネル「えいこのへや」をスタートしました

2025年10月2日 in TOPICS

2025年春に挑戦したクラウドファンディングのご寄付をもとに、エッジ公式Youtubeチャンネル「えいこのへや」を開設し…

Read more

Instagramを開設致しました

2025年10月1日 in 発達障害のこどもを理解する講座, TOPICS, 読み書き困難指導・支援講座, 学習支援員養成講座

Instagram開設のご案内 認定NPO法人エッジ 支援者養成講座事務局では、この度 Instagramを開設いたしま…

Read more

ご寄付 Donation
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • 啓発/ミカタを変える
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
    • ディスレクシア月間
    • ディスレクシアセミナー
  • 相談・検査・学習/EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学びのビュッフェ
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ
        • ➀読みの困難さある児童生徒個人向け申請フォーム
          【読み困難】個人向け申請
        • ②読みの困難さがある児童生徒学校、教育委員会向け申請フォーム
          【読み困難】学校、教育委員会向け団体申請
        • ③日本語指導が必要な児童生徒個人向け申請フォーム
          【日本語指導】個人向け申請
        • ④日本語指導が必要な児童生徒・学校、教育委員会向け申請フォーム
          【日本語指導】学校、教育委員会向け団体申請
    • 音声化事業ご案内
  • 支援者養成講座/EDGEのミカタになる
    • 発達障害のこどもを理解する講座
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
      • LSA 修了生ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ネットワーク/ミカタでつながる
    • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
    • DX会
    • NODE
    • エッジな人々 〜 PEOPLE
    • blog
  • PRIVACY-POLICY
  • お問い合わせ

NPO法人 EDGE(エッジ) © 2025
All rights reserved.