eラーニング『【日本語の】読み書き困難指導・支援講座』第11期受講生募集!

eラーニング【日本語の】読み書き困難指導・支援講座』

読み書きに困難をみせるこどもたちへの理解と支援方法を学ぶeラーニング講座です。 この講座では、読み書きの困難を抱える子どもを支援するための方法を学びます。指導や支援の基本、児童生徒の困りごとへの気づき、ICTの活用、読み書き困難のアセスメント等、幅広い内容をカバー致しました。 教育・福祉・医療関係者、保護者の方など、子どもに関わるすべての方におすすめです。 講座には、講座講師によるフォローアップ「読み書き支援ラボ」がついています。 第11期フォローアップ2025年10月5日(日)10~12時 河野俊寛先生! 🔗 講座の詳細はこちら 👉 公式ページ            
  • 申込期間:2025年7月1日(火)~8月31日(日)
  • 受講期間:お申込み・決済後 ~ 9月30日(火)
  • 学習形式:eラーニング(動画視聴)
  • 講 座 数 :イントロダクション+全6講座
  • 視聴時間:約7時間
  • 受 講 料 :一般 15,000円+税 ※学生・教員・支援員の割引あり
  講座受講生は、オンラインセミナー『読み書き支援ラボ』に無料でご参加いただけます。※別途お申し込みが必要です。 2025年10月5日(日)10時~12時 講師:河野 俊寛 先生
どなたでも受講可! 特に下記の方々におすすめいたします。
✅ 読み書きの困難への対応支援を学びたい方 ✅ 教育関係(教員、支援員、塾講師など) ✅ 福祉関係(放課後等デイサービス職員、保育士など) ✅ 医療関係(看護師、医療事務など) ✅ 学生(高校生、大学・大学院で教育・心理・福祉を学んでいる方など) ✅ 保護者(お子さんの学習支援をしたい方)

  1. 基本情報(フォーム)を送信する
  2.  動画を視聴する
  3. 「理解度チェックテスト」に取り組む
  4. 修了課題(フォーム送信形式)を提出
  5. 修了証書(PDF)を受領
★ 修了生は「講座修了生専用コミュニティ」にご参画ください。※任意

  • 誓約事項をお読みの上お申し込みください。 誓約事項にご同意いただける方のみご受講頂けます。
  • お申込み決済後のキャンセル・返金は、講座の性質上お受けできません。 お申込みの際はご注意ください。
  • 受講にはインターネット環境とPC等の視聴機器が必要です。
  • 受講方法は、お申込み・決済後に届くメール(Peatixご登録メール)または Peatix視聴ページにてご確認いただけます。
 
🎓 各種割引あり!(受講料 9,000円+税)
認定NPO法人エッジ・支援者養成の各講座では、教育や支援に関わる方々を応援するため、割引制度(受講料の30~50%引き)をご用意しています。 まず、ご自身が割引の対象に該当するか、下記URLリンク先にて事前に確認をお願い致します。 ☞ 講座の割引制度についてhttps://drive.google.com/file/d/1TrAStpur7JXA75MXPZtXcFUPnuSjiepR/) 確認が済んだ方は下記リンク先又は二次元コードから専用フォームにて割引申請をお願い致します。 https://d6d8d182.form.kintoneapp.com/public/54a2a6f0b0f70dfa88b9d7e74d6df738a31bc7486d56e79ce213cbac34113249   -------- お問い合わせ先 -------- ご不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 認定NPO法人 エッジ 支援者養成講座 事務局 読み書き困難指導・支援講座 📩  yomikaki@npo-edge.jp(担当:髙尾・坂井) 対応時間:平日15~18時  ※土・日・祝日はお休みを頂いております。