【対談動画】ディスレクシアでも大丈夫!学習障害の一つでありながらも、歴史的な偉人たちにもたくさん。

アートをもっと楽しく!江夏画廊チャンネルで会長の藤堂栄子の対談動画が公開されました! ↑30分バージョン ↑5分バージョン(クラウドファンディング部分のみ) ディスレクシアのアーティストはたくさんいます。 そのひとりが、世界的に有名なイギリスのアーティスト、マッケンジーソープさんです。 マッケンジーソープさんはディスレクシア当事者です。 25年前、江夏画廊の江夏さんは、「ディスレクシア」という言葉を マッケンジーソープさんのプロフィールで初めて知り 設立されたばかりのNPO法人エッジにコンタクトを取られました。 そこから会長の藤堂栄子が、マッケンジーソープさんの通訳を務めたり、 エッジの絵画イベントやK&T(キッズアンドティーンズ)イベントを 江夏さんが応援してくださったりしてきました。 【対談】ディスレクシアでも大丈夫!学習障害の一つでありながらも、歴史的な偉人たちにもたくさん。ただ今、支援を広げるクラウドファンディングに挑戦中(NPO法人エッジ代表藤堂栄子さん)http://bit.ly/4ktzb4l ‐エッジとの出会いについて ‐ディスレクシアとは ‐ディスレクシアの日本の現状と海外 ‐ディスレクシアの人ってどんな人? ‐ディスレクシア啓発活動の歩みについて ‐やりたいこと1.学びのビュッフェ ‐やりたいこと2.仲間と出会える場 ‐やりたいこと3.ロールモデルの発見 ‐活動は次の世代へ ‐クラウドファンディングへのチャレンジ 第2回ディスレクシア・アートコンペティション表彰式(2024年10月)中央がマッケンジーソープさん。ソープ賞も授与してくださいました。 ディスレクシアの子どもたちは、文字ではなく視覚や感覚を使って表現するのが得意なことがよくあります。ディスレクシアの子どもたちのクリエイティブ力を表彰するディスレクシア・アートコンペティションの継続にも、クラウドファンディングの資金を使わせていただきます。 クラウドファンディング成立に向けて、ご支援をよろしくお願いします。https://readyfor.jp/projects/edge2025