音声教材BEAM:フリークドライブ上でのスピード調整機能 2023年10月19日 in TOPICS, 読み書き困難のための教材支援 BEAM事務局です。 BEAMはフリークドライブに保管されていて、ファイル名をクリックするとその場で再生が可能ですが、 …Read more
第5期フォローアップセミナーは2023年11月5日(日)です 2023年10月19日 in 読み書き困難指導・支援講座 読み書き困難指導・支援講座 第1~4期 修了生の皆さま 第5期受講生の皆さま LSAコミュニティ会員の皆さま 第5期フォ…Read more
オーディオブックで「ディスレクシア」を知ろう 2023年10月13日 in 読み書き困難のための教材支援 audiobook.jpさんにディスレクシア月間へご協力いただき、宇野彰先生の【講演CD:発達性ディスレクシアとは、どの…Read more
集団アセスメント in 東京都港区11月申し込み受付中! 2023年10月7日 in 個別相談・アセスメント, TOPICS 昨年に引き続き、今年も港区で無料の集団アセスメントを行います。 日程は11月4日、11日、18日です。今回は港区在住の方…Read more
【チャリティー】Tシャツやトレーナーの購入で応援していただくチャリティー 2023年10月4日 in エッジ事務局 10月ディスレクシア月間中、エッジのディスレクシア啓発支援活動をTシャツやトレーナーの購入で応援していただく、チャリティ…Read more
「ディスレクシア」の私がオーディオブックで見つけた本の世界 2023年10月2日 in 教材・学習方法 読み書きが苦手でも楽しめる! 「ディスレクシア」の私がオーディオブックで見つけた本の世界【audiobook.jpユーザ…Read more
聴く文化でディスレクシアの世界は広がる 2023年10月2日 in TOPICS, カルーセル 文科省委託事業:音声教材BEAMの本年度研究テーマ「聴く読書とディスレクシア」について株式会社オトバンク上田渉さんと、N…Read more
こども家庭庁委託事業 ディスレクシアの子どもの居場所「メタ・エッジ」ホームページオープン 2023年10月1日 in K&Tクラブ(キッズ&ティーンズの会) こども家庭庁「NPO等と連携したこどもの居場所づくり支援モデル事業」の採択を受け、読み書きが苦手なディスレクシアの子ども…Read more