7/26(土)10~12時【公開講座】LSA2023スタンダード第6回「子どもの心の受け止め方と具体的なアプローチ」川上康則先生

支援の仕方は、子どもによって異なる つまずきを読み解き、その子にあった支援を考えていくための、方略や具体策を学ぶ
LSA(学習支援員)養成講座・本コース2023・第6回 個々の子どもを理解する ---------- スタンダード・第6回 ---------- 8月26日(土)10時00分~12時15分 『子どもの心の受け止め方と具体的なアプローチ』 講 師:川上康則先生(東京都杉並区立済美養護学校 主任教諭) 形 式:オンライン(Zoomミーティング) 参加費:一般 3,000円 / LSA修了生2,000円 / LSAコミュニティ生1,000円 お申込:外部サイト(Peatix)https://npoedgelsa2023advance06.peatix.com/
〇 講師プロフィール 川上 康則 先生 東京都立矢口特別支援学校 主任教諭公認心理師、 臨床発達心理士、 特別支援教育士スーパーバイザー 日本授業UD学会理事 NHK Eテレ『ストレッチマンV』『ストレッチマン・ゴールド』番組委員 肢体不自由、知的障害、自閉症、ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践 を積むとともに、地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への 相談支援にも携わる ご著書 ・教室マルトリートメント(東洋館出版社、2022) ・子どもの心の受け止め方 発達につまずきのある子を伸ばすヒント(光村図書、2020) ・〈発達のつまずき〉から読み解く支援アプローチ(学苑社、2010)ほか
川上先生から、受講生の皆さんへ 発達支援や特別支援教育においては、しばしば「子どもの気持ちに寄り添う」「気持ちを受け止める」ことが大切だとされています。具体的に「気持ちに寄り添う」「気持ちを受け止める」とは、どのようなことをいうのでしょうか。一緒に考えていきましょう。
【 ご注意下さい 】 1.講座のお申込は、講座開始(8月26日(土)10時)迄、受付致します。 2.講座資料は、講座前日(8月25日(金)18時)頃、ギガファイル便にて配信致します。 3.オンライン(Zoomミーティング)でのライブ学習となります。 講座受講のための、パソコン・タブレット等の通信機器、及び、マイク・イヤホン等の周辺機器の準備、Zoomのインストールはご自身でお願い致します。 4.講座は録画致しますが、アーカイブ視聴ができるのはLSA2023受講生とLSAコミュニティ生のみとなります。 5.講座の性質上、キャンセル(お申込み決済後の返金)はできませんのでご了承下さい。
【受講割引】 ・LSAコミュニティ生 ・LSA養成講座修了生 コミュニティ生、修了生共に、対象の方に割引コードのご連絡をしております。※2023年6月29日にE-mailにてご案内 割引コードを用いずお申込をされた場合、キャンセル(お申込決済後の返金)はできませんのでご了承下さい。
-------- お問い合わせ先 -------- ご不明な点などございましたら、下記お問い合わせ先までお気軽にご連絡下さい。 ▶ 認定NPO法人 EDGE 事務局 LSA(学習支援員)養成講座 npoedgelsaadvance@gmail.com