お申し込み後、エッジからIDとパスワードがついたメールが届きますので、記載されたURLにアクセスしてログインしてください。
BEAMの再生・ダウンロード
表示された一覧から必要な教材ファイル名をクリックすると再生できます。
パソコンにダウンロードする際には、アイコンの隣のチェックボックスにチェックを入れると、右側にメニューが表示されますので、ダウンロードをクリックしてください。
MP3(音楽ファイル)なので、お好きな機器に保存しご利用ください。どんな機器で聴けるの?
アプリ(Fleekdriveアプリ)
Fleekdriveアプリをご使用いただくことにより、iPhone,iPad上でお気に入り登録が可能となり、気軽にサイトへアクセス、再生することができます。※現在iOSのみ対応
音声教材BEAM活用事例
家庭学習で
- ボイスレコーダーで速さを1.3倍速にし、手元の教科書と自分をつなぐものとして活用している。
- 主に予習用として、パソコンにダウンロードし、家庭での夜の学習で使っている。大変助かっている。
- 自宅で夕方などの宿題の時間に、音読練習を目的として, ipadで利用している。
まだ始めたばかりだが、音読が苦手なので、聞いて理解しやすくなったように思う。 - 自宅にあった小型ゲーム機(DS)を使ってBEAMを聞いている。
学校現場で
通常の学級で:私立中学校
社会の学習開始時に予習(黙読)を設け、必要な生徒がその際に音声教材を使用した
その結果、多動傾向の生徒が集中して参加したり、私語が多い生徒にも授業に関係ある発言がでたりした。確認テスト正答率の変化では、特に言語理解が高く、ワーキングメモリーが低い生徒に高い効果が得られた。通級指導教室
文字を見たくない、自分で読んでもよくわからないという児童に対し、学級で学習する前に、国語の教科書の説明文や物語を、1回10~15分程度聞かせた。
「どんな話か内容がわかって、安心した。家でも聞いてみたい。」と、児童が感想を述べている。特別支援教室
文字から情報が入りにくいという特性がある児童に、社会科の教科書の内容を聞かせたところ、内容を理解し、興味も持つようになってきた。
教育委員会で
小金井市教育委員会『音声教材BEAMを活用した指導方法の授業研究』において、ICT機器とBEAMを組み合わせて整備し、どの教室からも利用できる環境となった。このことにより、先生方が個々に利用申請する場合に発生する事務的負担がなくなり、必要な支援を直ぐに提供できるようになった。
BEAM利用者の声
- 学習面で救われた児童がいるので大変感謝しております。
- テストの前など教科書の内容チェックに大変便利です。
- 子供の状況に気がついて、調べているうちにこのような制度があるということを知って喜んでいる。入手方法が簡単なので、世界中どこでも利用できるのは素晴らしいと思う。
- とても役に立つ音声サービスだと感じています。読み書きが困難ゆえにIQが低くでており、
勉強についていけないのですが、こちらの音声データを聞きながら読む練習をすることで自信がつくように思います。 - 音のスピードを変えると聞きやすくなります。
音声ペンモニターの声
効果
- ○使用することで、学校での理解が深まった。
- 夏休みのドリルにも音を入れ問題を読んでいる。今後テストのも申請したい。
- ○読んでくれるからスラスラいける。進みが早い。
-
- ○読んでくれるからスラスラいける。進みが早い。
- 前は時間がかかって忘れてしまうことが多かった。
販売サイトへ
広がる活用例
BEAM対応音声ペン
グリットマーク株式会社との共同開発により、教科書と一緒に利用できて録音再生も可能な音声ペンが完成しました。こちらよりご購入いただけます。
モニター体験をしていただいたA様からお寄せいただいた感想をご紹介します。
使用目的について
- 内容把握のための予習
- 内容確認のための復習
- テスト対策
使用した効果について
- 内容が理解できた
- 学習に意欲が持てるようになった
- 成績が向上した
本人の声
読んでくれるからスラスラいける。進みが早い、前は時間がかかって忘れてしまうことが多かった。
音声ペンは録音再生が可能なのでテストでも活用できます。
BEAM版簡易マニュアル
SHARP電子辞書
SDカードを利用できる電子辞書であればBEAMのご利用は可能ですが、BEAMの周知活動でご協力いただいているSHARPさんの電子辞書『Brain』をご紹介します。
電子辞書は学校の使用許可が下りやすく、単語の読み上げ機能もあり便利です。
音声教材BEAMご利用手順 (SHARP製電子辞書Brain PW-SJ4をお使いの場合)